心理学講師の歌ったり踊ったり

名古屋の心理学講師いのうえが歌ったり、日々のトラブルに踊ったりしているブログ

ハーブティーも冬仕様に

今日から一気に寒くなってきました。

仕事がようやく一段落して、久しぶりに事務所で事務作業の日です。

 

寒くなってきたので、ハーブティーも冬仕様に。

体が寒暖差に負けないように、体を温めるハーブティーを作ってみました。

 

カモミール

オレンジピール

ジンジャー

f:id:am-share-my-world:20171013130448j:plain

カモミールオレンジピールの香りがふんわり香って美味しいです。

でもさすがにまだアツアツのホットで飲むのは早いかな…汗が吹き出しそうです(笑)

 

これ、お風呂に入れてもすごく温まりそう(ただし、お肌が敏感な方はピリピリするかも)

ズボラなので片付けが楽なように、いつもハーブをお茶パックに入れて抽出しているんですが、飲み終わった後のをポンとお風呂に入れちゃおうかな。

 

レパートリーをどうしよう

とうとう歌い手としての活動を再開してしまったわけなんですが、レパートリーをどうしようか迷っています。

 

utautai-art-psychology.hatenablog.jp

 中学高校と合唱部で、その後音大に進学してしまったので、本当にクラシックしかやってこなかったんです。

なので、ライブなどで聴いてもらっても皆さんが知っている曲が少ない。

これはポピュラーソングもレパートリーに入れなければ!といろいろ曲を探しています。

 

そもそも地声とか裏声とかファルセットとかの違いが全然分からーん!!

ということで調べてたらこんな記事を発見。

voice-karaokemania.xyz

そうよね、私ずっと「裏声=ファルセット」という認識自体に疑問を感じてたんだけど、この区分であれば納得。

この区分で考えると私はヘッドヴォイスになるのかな…と思います。

高音はよく出るんだけど、低音の迫力に欠ける。

それを補う歌っていうとどうしてもバラードやミドルテンポで聴かせる曲が多くなります(MISIAとかセリーヌ・ディオンとか)

 

ライブでそういう曲ばっかじゃ飽きるんちゃうかなぁ。

師匠の落合に相談したら「マドンナかシンディー・ローパーに行ってみたら?」と課題を出されました。

わーお、確かにアップテンポでリズミカル(笑)

下手さが露呈しそうな課題曲をいただいたので、頑張って練習してみます…

カブトムシのその後

8月半ばから息子のたっての希望で飼いはじめたカブトムシ。

まだ生きてます。

 

utautai-art-psychology.hatenablog.jp

 3匹中1匹は早い段階で死んでしまったんですが、あとの2匹がとっても元気です。

 

私は小さい頃からあまり昆虫に興味がなくて、しっかり飼ったことはなかったんですが、大人になってからこうやって飼ってみると発見があってとても面白い。

 

3匹とも全然性格が違うんですよ。

一番最初に死んでしまった1匹は小さいけれどものすごく活発で、ブンブン飛んでゴンゴンとケースにぶつかって、ほんと落ち着きがなかった。

今生きてる2匹の中で1匹は物凄いおっとりらしく、眠いと体がひっくり返っていても寝る方を優先してしまい、何度も保育園の先生に「1匹死んじゃったね~」と言われてます。

そしてもう1匹はほどよくガサガサ動き、大量に餌を食べます。

 

こんなに個体で特徴が出るものだと知らなかったので、観察しているだけでも楽しいです。

 

息子はちょっと興味を失いつつあるんですが、大人の方がハマった典型だなぁ。

来年もカブトムシなら飼ってもいいかなと思ってます。

 

しかしこれだけ寒くなってきたのにいつまで生きるんだろう…

買いだめしておいた餌がなくなりそうだけど、もう店頭では販売してないからネットで探さなきゃ。