心理学講師の歌ったり踊ったり

名古屋の心理学講師いのうえが歌ったり、日々のトラブルに踊ったりしているブログ

マステデコ

GWの疲れが全く抜けず、先週半ばくらいからバテバテになっていました。

週末お昼寝たっぷりして、ようやく疲れが取れてきたところです。

 

スマホの専用ケースがボロボロになってきたので、マステ貼ってみました!

ケースを買ってもいいんだけど、やっぱり専用ケースと比べると使い勝手が違うので。


f:id:am-share-my-world:20180514213820j:image

ゴールドのケースで汚れもあるので、マステの色や柄をうまく選ばないと汚れが丸見えになりそう...でもけっこう可愛い感じになりました〜!

扱いが雑なので1週間くらいで貼替えが必要になりそうだけど、しばらくいろんな柄で楽しもうと思います。

戦争のない世界に

息子が図書館から借りてきた絵本「タケノコごはん」を寝る前に読みました。


f:id:am-share-my-world:20180509212653j:image


表紙の絵の雰囲気だけで「戦争のお話だ」と気づいていたんですが、息子には黙って借りてきました。
5歳の息子にはまだ早いかとも思ったんですが、偶然とはいえ息子が自分で持ってきたもの。

そういうものの方が息子の心に残るのではないかと思ったからです。


読み始めから戦争の話で息子はびっくりしたみたいですが、最後までしっかりお話を聞いていました。

 

お父さんを戦争で亡くした男の子が、徴兵で戦地に行ってしまう担任の先生に「行くなよ」と言うシーンでは、思わず読んでいて私も息子も泣いてしまいました。


読み終わった後、息子が「どうしたら戦争はなくなるのかな」と一生懸命考えていて、やっぱり借りてきて良かったって思いました。

 

私の小さい頃も戦いの映画やアニメ、ゲームはあって、それを楽しんでいたけど、まだおじいちゃんおばあちゃんが元気で戦争の話も実体験で聞くことができました。
もう少し戦争というものが身近にあった気がします。

でも今はもう話を聞ける人も少なくなっています。
ゲームや映画、アニメはどんどん臨場感が増しているのに、子どもたちはそれが現実に起こりうることなんだということが分かっていない。

5歳の息子にもこの絵本は戦争の恐ろしさを教えてくれました。

またもう少し大きくなった時にもう一度読んで、息子と一緒に戦争と平和を考えてみようと思います。

戦争のない平和な世界になりますように。

朗読コンサート準備中

このGW中にアレクサンダー・テクニークの本を読み始めました。

アレクサンダー・テクニークというのは簡単に言うと身体の使い方の矯正です。

 

本を読んだだけでも身体の使い方が変わります。



勉強したいなぁ〜…でもこれ以上勉強増やす隙間がないよ。

とりあえず本で吸収できる分だけは吸収しようと思います。


6月3日の朗読コンサートのチラシが完成しました!

f:id:am-share-my-world:20180508123039j:image

今回は1ステージと2ステージの間の休憩時間にプチスイーツとドリンクをお出しします

試食してみたけど美味しかったので、お楽しみに〜!

後は歌詞と移調楽譜か…

今回は伴奏部分も作らなきゃいかんので時間がかかるぞ。

体調崩さない程度に頑張りまーす!