心理学講師の歌ったり踊ったり

名古屋の心理学講師いのうえが歌ったり、日々のトラブルに踊ったりしているブログ

孤独感を癒やすもの

昨日は外部教室での交流分析ブラッシュアップ講座でした。

スイーツは抹茶ゼリーと抹茶のロールケーキ。
柿の甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙です!

f:id:am-share-my-world:20181201173004j:image


講座の中ではかなり深い内容になってきたので、いろいろな思い出とともに自分の生き方の癖が見つかってきます。


保育園に通ってた頃、当時は「出された食べ物は残しちゃダメ」っていうのも躾だったから、もう食べられないのに遊びに行かせてもらえない。

終いには教室のお掃除の時間になって、廊下に机ごと出されて、一人で給食を持て余しながら、みんなが遊んでるのをボーッと見ていました。

 


昔の教育だからね、今更保育園や先生たちに「お前が悪い!」って言うつもりもないんだけど、あの時の孤独感は今でも思い出すし、これが私の陥りやすい悪い癖を作ってることに気付きました。

小学校で歌が孤独感を癒やしてくれるものだって気付いて良かったなぁ。

この癖を直すのにも音楽が重要な役割を果たしそうだと感じています。

次は朗読劇!

昨日は病院に行った後、相方のミサとパーカッションの加古さんと一緒に次回のコンサートの打ち合わせ。
次は2月頃、朗読劇のコンサートを予定しています。

なぜかおどろおどろしい演目ばかりになっちゃったんだけど、どうしよう…(笑)
三島由紀夫の班女、気が狂っちゃった女性2人と男性1人のお話…え?これやるの?

そこにメシアンのヴォカリーズをBGMに入れて…怪しい世界の出来上がりです!
私は狂女で出演してるので歌いませんが、メシアンのヴォカリーズは怪しいけどとても美しいので、いつか歌いたいなぁ。

後半はまだしっかり決まってませんが、班女の世界観を仄かに残して不思議な世界を作ろうと思っています。

 

面白かったのが、加古さんのダラブッカと落合さんの声の即興演奏。
ダラブッカを叩くと近くに置いてあったハンドパンが共鳴してなんとも言えない音を出していて、その共鳴を落合さんが拾って歌ってる。

 

密かな共鳴音は近くで聞いてないと分からない、練習中だからこその、なんとも贅沢な時間を味わいました。

 

あ〜これがみんなに聴かせられるくらいマイクで拾えたらいいのに!!